06日 6月 2019
住宅ローンは最長で35年間借入れする事が可能です。住宅ローンを借りる場合の鉄則として「長く借りて短く返す」と言われてきました。これは繰上げ返済を意味します。短く返すということは、銀行に返済する利息を最小限に抑える事になり、総返済金額を少なくさせるメリットがあります。...
06日 6月 2019
理論的な家創りとは、まずは理想の住宅イメージから予算に応じ削っていく作業。削った結果、予算に収まる家創り。大半の方は理論的な家創りを行なっていると思います。 論理的な家創りとは、家創りで叶えたい項目を明確化し予算額に達するまで項目を盛り込んでいく家創り。この論理的な考え方は頭ではわかっていても中々実行できない家創りです。...
06日 6月 2019
建物にかけられる金額を正確に知りたいと思いますが、この金額の算出が実はとてもむずかしいのです。自分に合った住宅ローンの返し方を知ることで、住宅ローンの借りれ額が決まり、ライフプランを立てることで頭金が決まります。その合計から諸経費を差し引いた金額が建物にかけられるお金になりますが、本番はここからです。...
06日 6月 2019
一般的には住宅取得金額の2割程度は最低でも必要と言われています。しかしこの2割の根拠はとても曖昧です。2割の根拠として昔、住宅金融公庫でしか借入先の選択が無かった頃、融資金額の上限が購入価格の80%だった名残だと推測されます。...
03日 4月 2019
通常、住宅ローンは返済比率を用いて借入額の参考にします。 この返済比率とは1年間で返済する住宅ローンの合計額が年収に対し、どれ位の 比率を占めているか?で判断する方法です。 年収400万円以下であれば返済比率30%以内で400万円以上で30%以上の 住宅ローンを借り入れる事ができるという具合です。年収が上がれば、...
04日 3月 2019
大きな違いは、生命保険の入り方が違ってきます。通常、銀行で住宅ローンを組むと団体信用生命保険に加入することになります。この保険は、債務者(住宅ローンを借りてる方)が死亡した時や所定の高度傷害状態になった時に住宅ローンの残債をこの保険で返済してくれる保険です。...
19日 2月 2019
住まいにかかわるお金の話と聞くと、住宅ローンの金利とか、税制などの還付金とか、諸経費など細かな箇所に目が向かいがちですが、まずは住宅を購入する際に大きな視点でお金の全体像を把握する必要があります。枝葉を先に見るのではなく、大きな幹から検討していきます。大きな幹となるポイントはこの5つです。 ・持ち家と賃貸で何が変わるのか?...
07日 2月 2019
建築家と家を建てるということは、「過去の自分と向き合い未来の自分に思いを馳せる」少しキザな表現ですが、とても知的で地道な作業で人生においてとても大事なことです。 限られた条件の中で家を建てる時、何に重きを置き何を割愛していくのか?家を通して、過去の自分を建築家と一緒に紐解いていき、そして将来のあるべき姿を一緒に想い描いていく。...
24日 1月 2019
広い家と狭い家どっちがいい?と聞かれたら、大半の人が広い家がいいと言うでしょう。しかし住まいの空間には限りがあります。 土地の事情や金銭的な事情など、必ず何かの事情によって大なり小なり制限を受けています。...
02日 11月 2018
土地を安く買う方法と聞くと何か、ものすごく特別なルートなど裏技的な響きがしますが、実は至ってシンプル。解答を発表する前に皆さんに一つ質問です。金額の高い土地と金額の安い土地、何が違うでしょうか?そう!つまり、この答えが安く土地を買える答えになる訳です。...